Goko版(Dominion Online正式版)での対戦方法について

最近Goko版のMultiPlayerモード(オンライン対戦)で遊んでいますが、慣れると「悪くない」と感じるようになってきました。

もちろん、Isotropicが未だに健在であればそちらで遊びますが、終了してしまったものは仕方ありません。
引き続きオンラインで遊ぼうと思えば、代わりのもの(Goko)を使っていくしかありません。
非生産的な文句、愚痴はもちろんありますが、今回はその話は置いておきたいと思います。

Goko版(特にMultiPlayer)を遊んでいて気になった点が、プレイ方法のマニュアル的なものが見つからないところでしょうか。
ゲームが始まった後のゲーム中の操作方法に関していえばチュートリアルなどがあるのですが、例えば「MultiPlayerでどうやって対戦をセット・アップするの?(そのための詳細な方法)」といったものや、「自分のアバターを変更する方法」といった、ゲームが始まる以前の部分を詳しく説明した資料が見つかりません。
既に立っている卓に参加するのはそれほど難しくないと思いますが、自分で卓を立てる場合の操作なんかは、結構わかりづらいような気がします。

ゲームが始まった後のゲーム中の操作方法なんて、ある程度ドミニオンをやったことのあるプレイヤーなら、チュートリアルがなくても、何度か操作方法をミスった後には何となくゲームできる程度にはなっていると思います。

逆に、対戦の立ち上げ方法などが分からないと「そもそも対戦が出来ない」となり、そうなると「Adventures」モードとかでちょっと遊んで、その理不尽さとか、操作性の悪さに憤慨して、「正式版(Goko版)使えねぇー」といって、離れていくことになるかと思います。

もちろん私もGoko版にはいろいろと、いろいろと不満がありますが、それでも現状では一番可能性がありそうなので、少しでも多くのプレイヤーが参加して、実りある対戦が実現しやすい環境になってくれたらと思っています。

そこで、不十分とは思いますが、現状で私が理解している範囲内で「MultiPlayer(オンライン対戦)で対戦をセットアップする」ための操作方法を書いてみたいと思います。
※もし何処かに、これらの操作方法のマニュアルやFAQがあるのをご存知な方がいらっしゃいましたら、コメントにでも記載していただけると大変ありがたいです。
※結構遊んでいるはずなのに、未だに不明な点が結構あったりします。

【Dominion Online正式版(Goko版)のMultiPlayer(対戦)のセットアップについて】
※以下、私がGoogle Chromeでプレイしている場合での話になりますので、ブラウザなどによっては動作が違う可能性があります。ご了承願います。

(概略)
1)Goko版にログインする
2)MultiPlayerに入る
3)丁度良い条件で対戦相手を募集している卓があれば参加
  なければ自分で卓を立てる

(卓の立て方)(私の推奨方法)
1)Create Gameを選択、Game Settingを立ち上げる
2)Leaderboardのプロフェッショナルを選択(カジュアルでも可)
3)Seatsでプレイ人数を選択(現状は2人戦がお薦め)
4)Game SettingシートのCreate Gameを選択すると卓が立つ
5)参加募集人数が埋まったら、Playを選択するとゲーム開始

(詳細)
とりあえずMulitPlayerに入ると、左側に「対戦一覧」が表示されています。
上の方に「対戦相手募集中」のものがきて、その下にずらずらと「現在、対戦中」のものがならびます。
※「Council Room」「Counting House」「Courtyard」の3つの会場があって、さらにそれぞれに2、3があるのですが、どういう基準で最初の場所が割り振られているかわかりません。
一つの部屋は定員50名みたいなので、上から順番で、1が50名になっていたら2にまわされるとかかもしれませんが。
ただ、2が埋まっているわけでもないのに3に人が入っていたりと、結構わかりません。

ある意味、対戦相手募集中の卓があれば、そこに飛び込めばいいという話があります。
すぐにプレイできる卓がある場合、対戦一覧の上(「Create Game」の横)に「Play Now」というボタンが出現するみたいです。

卓の種類としては、「カジュアル」「プロフェッショナル」と「プライベート(身内でのプレイ)」といったものがあります。
今回は全くの他人とプレイする「カジュアル」「プロフェッショナル」の場合について説明します。「カジュアル」は緑色の星のアイコンのある対戦、「プロフェッショナル」は黄色のカップのアイコンのある対戦になります。

「カジュアル」と「プロフェッショナル」の違いは、それぞれ別個にレベル(レーティング)が用意され、カジュアルでの対戦の勝敗はカジュアルのレーティングにしか反映しない、プロフェッショナルでの勝敗はプロフェショナルのレーティングにしか反映しないといったところはありますが、それ以上に【対戦開始前にサプライのカードを確認できるか、否か】という点が大きいような気がします。
「プロフェッショナル」の場合は、対戦が成立した後に初めて、ランダムに選ばれたサプライが公開されますが、「カジュアル」の場合は、卓を立てるプレイヤーが準備したサプライを用い、対戦前(募集中)の時点で、星のアイコンの上にあるカードのアイコンをクリックすれば、サプライを確認できます。

他プレイヤーの立てた卓の場合、用意されたシートが全部埋まった時点で、卓を立てたプレイヤーが「ゲーム開始(Play)」をクリックするとゲームが開始されます。
逆に、卓を立てたプレイヤーが開始しないと、その他のプレイヤーは延々待つことになります。
そのため、卓が埋まったのにゲームが開始しないと、結構いらいらします。
参加したのはいいけど、なかなか卓が埋まらなかったり、埋まったのに始まらない場合は、「卓を去る(Leave Game)」ことが可能です。
その後は、別の卓に参加したり、自分で卓を立てたり出来ます。

また、参加表明をした後に、稀に卓を立てたプレイヤーから「追い出される(Kicked)」こともあります。

この辺は、私は経験がないので分かりませんが、一般的なオンラインの対戦ゲームだとこんな感じなのかな、という気もします。
多分、Isoを知らなければ、特に不満を覚えることもなかったような気がします。

Goko版の特徴の一つですが、卓で使用されるサプライは卓を立てた人の所有する(買っている)セットから選ばれます。
卓に参加するプレイヤーの持っているカードは影響しません。
そういう意味では、カードを買っていない人は他人の卓に参加する方が、幅広いカードを使ったサプライで遊べる可能性は高いでしょう。

このとき、カジュアルであれば事前にカードを確認できますが、プロフェッショナルの場合、確認できません。
サプライが確認できないのは良いのですが、使用されるセットが確認できないのは問題な気がします。
いざゲームが始まってみたら、基本のみのサプライという可能性もあるわけです。
既にカードを買っている人にとっては、プロフェショナルの他人の卓に参加するのは考えてしまうような気がします。

それ以前に、私が遊ぶのが、ほとんど平日の夜のせいもあってか(海外でアクセスが多い時間とずれているのか)、MultiPlayerに入った時に、対戦相手募集中は1〜2卓あればいい方で、0卓のタイミングも結構あります。
そのため、殆どの場合、自分で卓を立てることになります。
左上の方にある「Create Game」ボタンを押して、卓の設定(Game Setting)を開始します。
まずは左側の真ん中より下側にあるLeaderboardのところで、「カジュアル」か「プロフェッショナル」の選択をします。

私の推奨は「プロフェッショナル」になります。

「カジュアル」を選ぶと、現在の自分の所有カードの中から、ランダムに選択されたサプライが表示されます。
気に入らなければランダムなサプライ選択をやり直すことも出来ますし、それこそ自分で組んだサプライに入れ替えることもできます。
植民地や避難所の選択も可能です(選択しなくてもたまに避難所が自動的に選択されることがあるので、多分、「10枚目のサプライが暗黒時代のカードなら避難所を使う」といったデフォルトの設定がされていると思います)。

プロフェッショナルを選ぶと、対戦が始まるまで非公開で、卓を立てたプレイヤーにも使用するサプライが分かりません。サプライ選択は自動的にランダムになります。
開始までサプライが非公開の方が公正な感じがします。
※未だに、プロフェッショナルで「自分の持っている一部のセットからのランダム(例えば基本と暗黒時代だけのランダム)」でやる方法は私もわかりません。

次に、プレイ人数を設定する必要がありますが、何故かデフォルトの設定では6人プレイになっています。
Leaderboardの下のSeatsの下に「6つの枠」がありますが、これがプレイ人数の設定になります。
「設定したい人数のところの枠」をクリックすると、その人数に設定されます。
例えば、2人戦にしたければ上側の左から2番目の枠をクリックすれば、そこから右側の1枠と下側の3枠がインアクティブになり、2人戦になります。
何というか、非常に分かりにくく、私も最初はクリックしたところがインアクティブになると思って、5番目とか6番目の部分をガチャガチャとクリックしては上手くいかずに、イライラした記憶があります。
あと「何故デフォルトが6人プレイなのか?」という疑問がありますが、逆に対戦者募集中の卓で6人戦となっている卓は、まずMultiPlayerの操作初心者が立てている卓と思われるので、参加は避けた方がいいような気がします。まぁ、それ以前に6人戦という時点で、参加する気は起こらないような気がしますが。

私の推奨人数は【現時点では2人】となります。
基本的に私は2人戦より4人戦の方に比重を置いて考えていますが、それでも2人戦を推す理由としては、4人だと、そもそもなかなか卓が埋まりません。
埋まらずに時間が経つうちに、一旦は参加表明したプレイヤーも去っていきます。
一応、プレイヤーで埋まらない場合に、卓を立てているプレイヤーは、Bot(AI)を入れて空席を埋めることも出来ますが、折角の対人戦にBotが混じるのも微妙な気がします。
参加プレイヤーが1人しか集まらないからといって、4人戦で立てた卓を2人戦に変更することは出来ません。
せいぜい、今の卓を解散して、改めて2人戦卓をたてて、さっきのプレイヤーが参加してくれることを期待するくらいでしょうか。
そういった意味でも、Isoのマッチングは良かったなと思います(2〜4人戦をマークしておけば、勝手に可能な対戦をピックアップしてきてくれる)。

現時点の状況である程度プレイ回数を確保したければ4人戦は難しそうなので、最初から2人戦で卓を立てておく方がいいかなと思います。
そして、もしも今後、参加プレイヤーが増えてきたら、4人戦を立てることにチャレンジしてもいいかなと考えています。
※もしかしたら、(日本時間で)昼間とかだと、参加プレイヤー数が違って、現在でも状況が違うかもしれませんが。

で、プロフェッショナルで、2人戦と設定したら、後やることは、右下の「Create Game」のボタンを押せば卓がたちます。

あと、一応左上にある卓の名前が変更できます。
デフォルトは、「○○(プレイヤーの名前)'s Game」になっています。
例えば、「All Sets Random」とか注釈を書いておけば親切ではあると思います。
というより、一度書き換えたらその日うちは記憶して、次に卓を立てるときも書き換えた状態でいてくれてもよさそうなものですが、毎回デフォルトに戻ります。

卓を立てたあとは、参加プレイヤーが来るのを待つだけです。
参加希望のプレイヤーが来たら、そのプレイヤーのアバターをクリックすれば、相手のレーティングを見たり、必要であれば「Kickする(卓から追い出す)」ことも出来ます。

特に問題なければ、「Play」ボタンを押せばゲームが始まります。

この時の注意点として、最近はあまりありませんが、回線が重いのか、反応が遅くてなかなか「Play」ボタンが反応しないことが結構ありました。
こういう時は焦って色々なところをさわるより、落ち着いて何度か間をおきながらPlayボタンを押すしかないように思います。
逆に、他プレイヤーの立てた卓に参加希望で入って、卓が埋まったのにゲームが開始されない場合も、卓を立てたプレイヤーが反応していないのではなく、卓を立てたプレイヤーも、なかなかPlayが通らなくて困っている場合もありそうな気がします。
なので、あまり「揃って即ゲームが始まらない」場合も、短気にすぐ卓を離れるのではなく、少しゆとりの心で待ってあげた方がいいかもしれません。

あと「Adventures」モードだと、対戦相手のBot(AI)は、シンキング・タイムが殆どないので、ゲームの速度を「Very Fast」にして、プレイ時間の短縮を図りがちですが、「Very Fast」にすると、捉えきれない情報がでてきて、かえって視認性や操作性が悪くなります(わざわざLogを呼び出して、直前の処理の内容を確認したりすることになるため)。
対人戦の場合、一番時間がかかるところは、対戦相手の思考時間になるので、ゲームの速度を「Very Fast」でなく、「Fast」や「Normal」に変えても、それ程全体の時間は変わりませんし、Bot(AI)相手の時のようにイライラすることも少ないように思います。
「Adventures」モードは速度「Very Fast」でいいと思いますが、対人戦の場合は「Fast」程度に落とした方が、却ってプレイしやすさは上がるような気がします。

あと、注意すべき点として、プレイ中に間違って、ブラウザの「戻る」や「再読み込み」ボタンを押すと、プレイから落ちてしまいます。
「Adventures」モードならそれ程問題ありませんが、対人の場合は、非常にまずいので注意が必要となります。
ただ、「再読み込み」が出来ないということは、相手が反応しない場合に、自分の通信回線の問題でないか確認しづらくて、結構問題のような気がします。

では、よいGokoライフを。