井戸に何を願うのか(へそくり編)

「願いの井戸」はここでもか取り上げたことがありますが、決して強くはありませんが、使い方を考えると色々と楽しい”味のあるカード”だと思います。

「願いの井戸」は、貧民街と並ぶ”安価な(劣化)研究所”ともいえるカードですが、その機能を上手く発揮させる方法としては大きく二つに分かれると思います。

1)薬師、地図職人のような山札確認(操作)カードと組み合わせて確実に研究所として使う(コンボ的に使う)
2)願いの井戸がヒットしやすい環境を整える

2)の方はかなり曖昧ですが、「特定のカード(銀貨や願いの井戸自身)の枚数を多くする」」「デックの枚数を絞る(圧縮する)」といったパターンが含まれるかと思います。
初手に、男爵などの”特定の組み合わせを必要とするカード”と一緒に「願いの井戸」を買ってサポートに使うパターンがありますが、これは「デックの枚数が少ない」パターンの一つとも言えます。

特に初手に買った場合、2ターン目終了時のカード総数が12枚で、他の影響がなければ4ターン目に「願いの井戸」を引いて使った場合、12枚目(山札の底の1枚)を対象にカード名を宣言するため、確実にヒット出来る点が大きいでしょう(3ターン目に引いた場合も100%ではないが、もともと初期は銅貨の比率が高いため、ヒット率は高い)。
全カード枚数が少なければ、デックの底のカードに対して願いの井戸で宣言する機会も増えるし、枚数が少なければカウンティングも難しくないでしょう。

そういう意味では、初手「再建−願いの井戸」の組み合わせは非常に相性の良いものとなります。

・願いの井戸のおかげで2周目に再建が底に沈む(3〜4ターン目に再建が引けない)危険が減る
・再建によって銅貨が圧縮されてデックの枚数が絞れると共に、屋敷を願いの井戸に変換できる

そう、サプライに再建と願いの井戸が揃っていると、反射的に初手に買ってしまう程に。
※たまに、それが間違い(第3回東ドミ大会2回戦など)という例もありますが

更にそこに「”へそくり”があったらどうなるか?」、ということで年明けにGokoでプレイした際に非常に出来すぎたゲームがあったので、少しその話でも。
実際のサプライは以下の通りです。

サプライ
灯台、宰相、願いの井戸、役人、遊牧民の野営地、シルクロード、再建、熟練工、へそくり、ハーレム
(属州・屋敷場)

皆さんなら、どういうプレイ方針でプレイしますか?
(ちなみに、2人戦で自分が先手で、1ターン目は3金でした)




(余白)





プレイの詳細は後述しますが、デックの最終形は以下の通りです。

「願いの井戸×5、灯台×2、再建、へそくり×3」(9ターン目)

毎ターン引ききって、次のターンの山札を作成する際に、山札の7,9,11番目にへそくりを置く形になります。
(5番目までは手札として引き、後は願いの井戸をプレイして”へそくり”宣言でへそくりを回収していきます)

上記最終形になった9ターンから14ターンまで、6ターン連続で属州を購入しています。
一見、単純な「へそくり−宰相」がみえるサプライですが、こちらの形の方が属州購入の確実性は高いように思います。
デックの総金量としてへそくり購入のために5コインは必要ですが、それさえクリアできれば、このデックだと銀貨より願いの井戸の方が”良いカード"になるかと思います(今回の再建の処理では、3枚の屋敷は全て願いの井戸にしています)。

まぁ、いろいろ出来すぎの感があります。
圧縮出来るカードがあるサプライで願いの井戸とへそくりがあり、圧縮手段の再建がそのまま願いの井戸の供給手段にもなっています。
さらに、丁度いいタイミングで5金出たため、停滞なく1枚目のへそくりが買えています。
少しでもサプライなどの条件が違うと再現できませんが、たまにこういうプレイが出来ると願いの井戸を見直してしまうことがありますね。

ではでは

※Gokoでプレイする際は、実は7,9,11番目にへそくりを置く操作が難しかったです。
※初手に役人、その後遊牧民の野営地を加えたシルクロード(ハーレム)デックの方が良かったのではないかという話は秘密です(実際、こちらの動きを見て、対戦相手は属州購入を放棄してシルクロードにシフトしています)

【プレイ詳細】(実際のLog)
※各行の記載は、”ターン数:手札/アクション/購入”を示す

1:銅貨×3、屋敷×2//願いの井戸
2:銅貨×4、屋敷//再建(シャッフル)
3:願いの井戸、銅貨×2、屋敷/願い(銅貨、銅貨×再建)/願いの井戸
4:再建、屋敷、銅貨×3/再建(屋敷⇒願い、銅貨)/灯台(シャッフル)
5:願いの井戸、灯台、銅貨×3/灯台、願い(再建、銅貨×屋敷)再建(銅貨×2)/灯台
6:願いの井戸×2、銅貨×2、屋敷/願い(銅貨/s、屋敷○)、願い(灯台、再建×銅貨)、灯台/へそくり(シャッフル)
7:再建、願いの井戸×2、銅貨×2/願い(屋敷、へそくり○)、願い(銅貨、屋敷×願い)、再建(屋敷⇒願い、銅貨)/へそくり(シャッフル)
8:願いの井戸、灯台、銅貨、屋敷、へそくり/願い(再建、へそくり○)、灯台、再建(屋敷⇒願い、銅貨)/へそくり
9:願いの井戸×2、銅貨×2、灯台/願い(願い(シャッフル)、へそくり○)...へそくりの配置失敗)、願い(へそくり、へそくり×願い)、願い(願い、へそくり○)、願い(再建、灯台×願い)、灯台、再建(銅貨×2)/属州(へそくり×3+灯台×2)
10:願いの井戸(シャッフル)、願いの井戸×2、灯台、属州(再度へそくり配置失敗)/願い(へそくり、灯台×願い)、願い(願い、願い×再建)、願い(再建、へそくり○)、願い(願い、へそくり○)、灯台/属州(へそくり×3+灯台×2)

11〜13ターン 前のターンに引ききっており、手札を引く際にシャッフルあり。
       へそくりを7,9,11番目に置いておき、願い(ドロー、へそくり○)を3回繰り返して引ききって属州購入
14ターン 属州を買えたが引ききれず(灯台持続)

【終了時】(20ターン)
自分:VP51
願いの井戸×5、灯台×2、宰相、再建、へそくり×4、属州×8、屋敷、シルクロード

対戦相手:VP35 (ただし、あと1枚公領を買われるとVP45まで伸びる)
灯台、願い、再建、遊牧民の野営地、銀貨×5、銅貨×3
ハーレム×4、シルクロード(15枚で3点)×7、屋敷×3、公領