ドミニオン新拡張(Adventures:冒険) カード・プレビュー#1の感想

ドミニオン新拡張(Adventures)について、プレビューされたカードについて感想でも。
※個人の感想ですので、大幅に間違っている可能性がありますので、ご注意願います。

1)【Lost City】(失われた都市)(5コスト、アクション)
+2カード、+2アクション
/このカードを獲得した時に、他の全てのプレイヤーはカードを1枚引く。

獲得時にペナルティーのある「最初から第2段階の都市」です。
ペナルティーを考えなければ、5コストで村で研究所と高性能ですね。
買うかどうか(特に2周目とかは避けたい感じですが)はサプライと周りのプレイヤー次第としかいいようがありませんが、Adventures解禁直後の4人戦とかだと、みんな買って大味な叩き合いになるパターンが結構多そうな気がします。

2)【Magpie】カササギ)(4コスト、アクション)
+1カード、+1アクション
あなたの山札の一番上を公開する。それが財宝カードなら手札に加える。
アクションか勝利点カードならカササギを獲得する。
※Magpie(カササギ)はサプライに10枚用意されます(ネズミのように20枚用意されるわけではありません)。

結構考えさせられるカードのように思います。
自己増殖能力を除けば「財宝カードに対する伝令官」みたいなカードに思えます。
初手に取って2周目にプレイする場合を考えると、銅貨宣言でプレイする3ターン目の願いの井戸に近い感覚があります(たまにMagpie・銀貨の初手で銀貨がヒットする場合もありますが)。
屋敷や初手に買った3コストのアクションにヒットするとMagpieが自己増殖しますが、2周目以降の拡大再生産という観点からいうと、かなりツラい感じです(特に銅貨がヒットできずに5金に届かなかったりすると)。
逆に銅貨にヒットすれば購入という観点でいうと問題ありませんが、その後のMagpieの増殖速度を考えると、初手にMagpieを買った意義が微妙に感じます。
願いの井戸の場合は相方の強い4コストを補助するために初手から取られることが多いわけですが、Magpieは4コストなのも微妙な感じです。
また2周目に上手くいった場合も(Magpie増殖しながら2周目に5金、3金と出たとか)、4人戦で他に追随者がいると枚数が頭打ちになる危険性もあります。

ただ伝令官の馬鹿ヒットと同様、たまにキャントリップで有用なアクションを引きつつ(それこそ次のMagpieとか)2枚目できっちり財宝カードを引くと、爆発的な展開をすることもあります。
共謀者とか伝令官、行商人、玉座の間系みたいに手数がいる時には悪くないように思います。
あと圧縮のない場のコンボだと、1枚入れておくと、適当に勝手に増えつつ、たまに銅貨とかひっかけてくれ、使えそうな気がします。上手くいけば、ある程度枚数を確保した後に引ききると、残り全部を一気に確保できることがあります。
また改築系のカードが入っているなら、足場のコストとして使えることもありそうです。
地図職人系の山札操作と一緒に入ると、たまに爆発的な動きをすることがあるでしょう。

3)【Hero】(勇者)(5*コスト、アクション−旅人)(矢印あり)
+2コイン、財宝カードを1枚獲得する。
/このカードが場から捨て札になる時、あなたはこのカードをChampionに交換してもよい。
(このカードはサプライにはない)
※スタートは2コストのPage(小姓)になります。
Page(小姓)→Treasure Hunter(トレジャーハンター)→Warrior(戦士)→Hero(勇者)→Champion(チャンピオン)とレベル・アップしていきます。

結局、スタート時の2コスト(Page)とか3コスト(Treasure Hunter)などの能力がわからないと現状では何とも言えません。
特に2コストの時の能力がしょぼすぎると、初手に買われない可能性が高くなります(多分そういった事態を避けるため、2コストか3コストあたりは優遇された能力になっているとは思いますが)。
ただ、何となくいずれも能力は財宝カード獲得系のような気がするので微妙な感じがします。

ドローがない世界だと、初手にPageを買っても、HeroやChampionに成長するのはゲーム終盤になります。それだと、途中のカードの能力がかなり優遇されていないと微妙という話になります。
さっさとレベル・アップする方法としては、まず引き切りとかのコンボが考えられますが、こいつら自身がコンボには全く寄与しなさそう(+アクションとか、+ドローとかはついてなさそう)なのが微妙でしょうか。
財宝獲得自体は、どちらかというと、コンボ自体を阻害する方向になりますし。
目があるとしたら圧縮の方なのかなという気がします。
一応、途中の能力によってはゴミあさりとかと一緒に登場したら、頑張ってレベルアップを考えるのかもしれません。
ゴーレムとかも考えられますが、PageやHunterの能力次第ではゴーレム買うのも苦労するかもしれませんが。
あと苦労して育てたHeroとかChampionを騎士や詐欺師などに一撃で殺されたら、心が折れるかもしれません。

4)【Storyteller】語り部)(5コスト、アクション)
+1アクション、+1コイン
手札より3枚までの財宝カードをプレイしてもよい。
全てのコインを支払い、支払った1コインにつき1枚のカードを引く。

上手く使わないと単なる地下貯蔵庫もどきになる可能性があります。
初手で買った場合の2周目は下手すると回転率を上げるだけで地下貯蔵庫よりも性能が悪い可能性があります。
その時点で場にあるコインを強制的に全て使ってドローするのも使い勝手を悪くしていて、闇市場的な使い方(財宝カードをコイン化したのちに救貧院したり書庫で引いたり策士でループしたり)もできませんし、コンボの安定化のために投入しても引くタイミングによっては使えない場合も出てきそうです。闇市場と使い方でかぶるところは、石切場+工房系のコンボとか、コンボ途中で豊穣の角笛でカードを獲得できることとかでしょうか。

「村+鍛冶屋」と「Storyteller+金貨」が同じ結果(アクション数を保って4枚ドロー)になると考えると、+Buyなどがなくお金が余り気味の場合の環境での安定化などが使い道になりそうな気がします。
また強引にカードを並べたり揃えたり、デックを回転させると何か起こるようなデックを組んだ時は重宝しそうです。
単純に地下貯蔵庫的な使い方で使いうこともありますが、実は妙なコンボになる組み合わせはが結構多そうな気がします。