Dominion Team World Cup2 (Goko W杯)について

【注意】ルールの変更がありましたので、1/13に書き直しています。
以下は確認せず、そちらを参照願います。

昨年も行われたDominion Team World Cup2 (Goko W杯)ですが、2回目が開催されるみたいです。
※既に参加エントリーは締め切られています。

ルールは前回(第1回)のルールをそのまま流用するみたいです。
ざっと、前回のルールをおさらいしてみたいと思います。
※結構、運営は流動的な感じなので、前触れなく変更になる可能性があるので注意願います。
※原文(フォーラム)はこちらから確認できます。
※関連フォーラムでのやり取りなどで確認できた点は変更しています。

【チーム構成】
登録が締め切られた時点で、参加プレイヤーをIsotropish Leaderboardのランキング(以下、ランキング)順に並べます。
※Gokoでの対戦成績を元に、Isotropic風にランクや順位をつけたものになります。GokoのポイントによるLeaderboardの順位とは違った順位になります。

・各国のランキング・トップのプレイヤーがチーム・リーダとなり、4名のチーム・メンバーを編成します。
(その国の参加者のランキング上位4名が自動参加ではなく、リーダーの選んだ参加者4名で参加します)
・8名以上参加した国(日本とアメリカ)はAチーム、Bチームの2チームに分かれて参加になります。
 その場合も、リーダーがAチーム、Bチーム両方の編成を決定します。
・メンバーに選ばれなかったプレイヤーも、メンバーが何らかの理由でプレイできない週があった場合に代理として参加できます。
・チーム内でプレイヤーをランキング順に並べ、最も順位の高いプレイヤーから、プレイヤー1、プレイヤー2、プレイヤー3、プレイヤー4となります。
(エントリー締め切り時点のランキングで順番が決まるものと思われます)

【トーナメントの概要】
○グループ分け
今回は10チーム参加で、5チームずつの2グループになるようです。
各国のランキング1位から4位(Bチームは5位から8位)のプレイヤーのランキングの中位値(2位と3位の平均)の高い順に、各グループに割り振られます。
※明記されていませんが、多分、日米のA・Bチームは別々のグループに分けられると思います。
※「日米のBチームをなくせば、ちょうど8チームできれいなトーナメントが組めるのでは」という意見がフォーラムに出ていますが、現状は無視されているみたいです。

○リーグ戦
グループ内の5チームの総当たりで、1つの対戦は1週間をかけて行われます。
対戦する2チームの同じ順番のプレイヤー(例えばプレイヤー1とプレイヤー1)が対戦します。

○試合方法
※Gokoを利用したオンライ・トーナメント「GokoDom」の方法に準拠した方法になります。

各プレイヤーの対戦は6戦を行います。
より多くのカードを持っているプレイヤーが卓を建てます。
1戦目の先手番、後手番はランダムに決めますが、2戦目は手番を入れ替わり、その後は2戦ごとに入れ替わります。
1戦目に先手番の場合、2、3戦目は後手番、4、5戦目は先手番、6戦目は後手番になります(AとBの対戦で1戦目がAの先手番の場合、先手番がABBAABといった感じ)。
※Gokoは手番順はランダムに決まるため、規定と逆の手番順になった場合は、リセットする必要があります。
 そのため、対戦は「ノーレート(Unrated)」でのプレイが推奨されます。

1戦に勝利した場合は1ゲーム・ポイントを獲得し、引き分けの場合は互いに0.5ポイントを得ます。
6戦終了時にゲーム・ポイントが多い方が勝ち、同点(3対3)の場合は引分けとなります。
勝った場合は1マッチ・ポイント、引き分けた場合は0.5マッチ・ポイントを得ます。
それぞれのチームの4人のチーム・メンバーの獲得したマッチ・ポイントの合計で勝敗が決まります。
勝ったチームには2チーム・ポイント、引き分けた場合は、両方のチームが1チーム・ポイントを得ます。
グループ内の順位はチーム・ポイントの多寡で決まります。
チーム・ポイントが同点の場合、マッチ・ポイントを比較し、さらに同点ならゲーム・ポイントを比較します。
それでも同点で順位を決める必要がある場合は、コイン・トスで決まります(決勝・トーナメントの場合は、リーダー同士による延長戦が行われます)。
※ゲーム・ポイント:1戦の勝敗、マッチ・ポイント:個人間の勝敗、チーム・ポイント:チーム間の勝敗 となります。

※4番目にプレイする人達の結果が、チームの勝敗に影響しないことが多いのが良くないということで、チーム・ポイントを廃して、マッチ・ポイントの集計でチーム順位を決めた方がいいのでは、という意見も出ています。
マッチ・ポイントが同点の場合のタイブレークに使われるので現状でも問題ないような気がしますが、こちらは、採用されてルールが変更になる可能性がありそうです。

○決勝トーナメント
※決勝トーナメントについては、現状(1/1)、アナウンスがされていないので不明です。
多分、グループのトップ同士の決勝戦か、上位2チーム(合計4チーム)でのトーナメントではないかと思いますが、現状では不明です。

○対戦の編成・スケジュール
各対戦は、月曜日から日曜日の1週間で行われます。
対戦日は各対戦プレイヤー間で調整することになります。
対戦が終わったら、勝者がフォーラムに結果とLogのURLを報告します。

※スケジュールについては「1/5から開始」以外、現状、何もアナウンスされていません。
・・・そろそろ対戦カードを決めてもらわないと、1週目の対戦スケジュールの調整ができなくて、困るんですけどね。

ちょっと、運営がルーズな感じがして心配です。
スケジュールなどの発表は1/2に無事行われました。

次回は、現状わかっている参加チームの紹介に移りたいと思います。