いろいろとお世話になりました

東京から福岡に戻ってきました。
しかし、福岡より東京の方が暑いのは、どうしたものか。

先週はかなりリアルでのドミニオンがプレイできました。
質・量でいうと先週だけで、今年それまでのリアルでのプレイ量を凌駕しているかもしれません。
retletさんや柏木の席主、マリン改さんや秋葉原金曜ドミニオンのyzxさん、工大祭ドミニオン・ミニトーナメント主催者の皆様に大変感謝です。

プレイ成績は微妙な感じで、フリー・プレイはともかく工大祭のトーナメントは「2位(3人戦)−4位−4位−1位」とダメな感じでした。
簡単に反省を。
※工大祭ドミニオン・ミニトーナメントの詳しい結果はこちらから

○1回戦
原住民の村、大広間、金物商、海賊船、鉄工所、遊牧民の野営地、収税吏、大使館、厩舎、行商人(屋敷場、属州)

1人遅刻が出たとかで3人戦の1番手。幸運にも1ターン目4金だったので「遊牧民の野営地」スタート。
2ターン目4金丁度で鉄工所が良かったけど5金出たので厩舎購入。
3ターン目に原住民の村を入れつつ、4ターン目に5金出てしまったので厩舎2枚目。
あとは、鉄工所(2枚)、遊牧民2枚目をいれつつ、鉄工所で大広間か金物商を適宜入れつつ行商人を取っていって(6枚くらい取れたはず)、金貨1枚だけど回れば16金出る体制に。
下家は鉄工所から似たようなプレイで途中で収税吏、大使館を入れていて、もう一人はアクションをちらしたお金プレイに近い形で、場に海賊船がいない状態でした。
属州2枚ずつ先行された状態で属州2枚購入で追いついて、次のターンに他2人が属州を買った状態で、厩舎が起動できずで公領どまり。
次のターン、他2人は動きなしで、自分は再び16金2購入。残り属州4枚で少し考えたけど、2枚属州買われることはないだろうということで属州2枚購入。
下家の人が属州購入で、自分がhageて再度下家の人が属州購入で終了。
属州1枚負けだけど、公領とか大広間分で何とかなるかと思っていたら、42点と41点で1点負けでした。

○2回戦
ブドウ園、念視の泉、浮浪者、蝋燭職人、青空市場、広場、偽造通貨、預言者、墓暴き、地下墓所(屋敷場、属州)

4番手。なぜか一つ上の3番手に入穂さんがいたりします。
1番手、2番手が広場、3番手が銀貨スタート。
これは一人くらい2周目(3〜4ターン)に預言者を買えない人が出るのでは?
ということで「間に合うかも」とプランを買えてブドウ園コースに。
初手の3金は2金だけ見せて蝋燭職人を購入。
2-5を予想して嫌そうな顔をする入穂さんを眺めてみます(本当に2-5なら浮浪者スタートのような気もしますが)。
で、2ターン目は3番手まで銀貨で、私がポーション購入。
2周目(3〜4ターン)は自分も特にポーション沈みなどはなく念視の泉を買えたのですが、3人とも事故らずに預言者購入。
4周目に念視の泉2枚が底という事故もありましたが、3人預言者の中盤のスピード・アップをなめていました。
特に5周目だったと思いますが、1番手の人は地下墓所なしなのに8金、8金、6金+2コイン・トークンで3連続属州購入。
慌ててブドウ園を買っても間に合わず。一応1枚5点までは育ちましたが、4枚ではまったく届かず4位。
後で考え直すと、途中で預言者とか偽造通貨を買っていましたが、それが余分だったような。
預言者は念視の泉が底で1回しか打てなかったのはありますが、2回打てたところでという話があって、その時の購入を浮浪者+蝋燭職人とかにまわしてブドウ園を6点にすべきだったかと。
偽造通貨もどうせ+Buyは蝋燭職人から出るのでポーションを入れてブドウ園の枚数を確保すべきでしたね。
5コインで入れるとしたら、どちらかというと地下墓所ポーション・サーチのため)の方が良かったかもしれません。
ブドウ園1人で独占できるとか思ったわけですが、他3人が速いプレイングの時点で独占以前に「ろくに買う時間もなく終わってしまう危険性」を考えていない時点で良くなかったですね。逆にポーション2人の方がユトリができて、ブドウ園には向いた環境だったかもしれません。
初手広場の是非に関しては、前々から一度考察してみたいと思っていたので、時間があったら今度やってみたいと思います。

○3回戦
秘密の部屋、堀、大広間、庭園、密偵、橋、研究所、拷問人、公易場、寵臣(屋敷場、属州)

下位卓なのに、なぜかマリン改さんがいる不思議。
この回はやってしまいました。
3番手で自分以外が5-2でみんな交易場スタート。
自分は橋−銀貨から入ったのに、パニックになって、何故か交易場を買ってから、その後寵臣へと迷走。
ゲーム後にマリン改さんからも言われましたが、一人ゆうゆう庭園に行けばよかったですね。
何というか、庭園自体苦手ですが、木こりや工房以外の庭園のプレイ経験が少なすぎですね。
残り3人は寵臣2人と、研究所からのお金プレイ1人。寵臣に行った人にはご迷惑をおかけしました。
交易場は全く働かない(毎回橋と一緒か流されるなどで、ゲーム中1回しかプレイできず)し、いいところなく4位。
そういえば、先週通して私の交易場は全く働いてくれなかった記憶があります。
初手5-2で交易場で初めて、開発−銀貨スタートの人が屋敷を全て処理し終わった後に私はやっと屋敷を1枚処理できたという回もあったような。

○4回戦
礼拝堂、漁村、役人、鉱山の村、鍛冶屋、鉄工所、橋、研究所、船着場、公爵(屋敷場、属州)

終戦4番手。
何故か2-5と引けたので、欲張って礼拝堂−船着き場で。
2周目は運よく被らずに礼拝堂で廃棄しつつ、船着き場を撃って鉄工所を入れて、後は橋、村系、ドロー系を入れてビッグ・ブリッジへ。
橋をガメる人が他にいなかったので、大量の村とドロー・カードで引ききって橋7×を撃って、鉄工所で属州を取りつつ残りの属州7枚と公領を取って終了。
あんまりこういうコンボ系は得意でないのですが、ちゃんとプレイできて一安心でした。
その後のフリー・プレイでは、行進−城塞から書庫や騎士や秘術師を増やしつつ、ゴミあさり後に秘術師を使って、何故か書庫を当てるを繰り返すダメなデックを組んだりもしていましたが。城塞がかなりガメれたので、他人が騎士を撃つと手札が増えるという、ダメな状況になっていました。

結果は大会点9点(しかもオポーネント・パーセンテージが非常に低い)と平均点以下の成績と相成りました。
ドミニオン、特に4人戦はなかなか上手くならないもんですね。
大会後のHtoKさんとの話にもありましたが、「意図のあるサプライ」に特に弱いというのは、大会に出る上で致命的な気がします。
自分でサプライ組んでみたりと地道な練習をするしかないのでしょうか。

大会後に京都の方とお話しする機会があって、「地方のプレイヤーはつらいですね」というお話をして、共感する部分もありましたが、(京都はまだマシでは)と思ってしまうのは、やはり九州の田舎者の僻みでしょうか。
京都は大阪とかも近いし、九州より東京に近いし、私が知っているだけでも、京都イエサブでのドミニオン会、京大関係で不定期にドミニオンをやっているところが3つくらい(学際のNFで大会やっていたくっちんぱさんの所と、農学部のところでミニ・トーナメントをやっていた所と、京大シミュ研と多分他にもあると思われる)、あと確か滋賀(草津)でもやっているところがあったような。
ただ、首都圏も定期的にやっているところは少なくなっているように感じました。ホビー・ジャパンのページにのっている東京の定期会3つのうち、木ドミ以外の2箇所はもうドミニオンはやっていないみたいな感じでした。
とはいえ、今回参加した秋葉原みたいに、探せばまだまだあるのかもしれません。
福岡でそういうところが、あったら嬉しいんですが。

福岡に帰ってから何故かGokoの方が好調で久しぶりにproで20位を切るまで上がったのですが、4人戦と2人戦の違いというのはありますが、何が理由がわかりません。
徳を積むようなことをした記憶もないのですが、たまたま運がいい時期というのもあるものでしょうか。
一瞬、HIROKIさんをかわして14位で、もしかして日本人1位では(私の知らない日本人の方がさらに上位にいたかもしれませんが)とか思った瞬間もありましたが、すぐにその後連敗してあっという間に20位代に戻ってしまいました。
1週間後には、いつもの50位くらいに逆戻りしていることでしょう。

それにしても、ドミニオンってどうやったら強くなるんでしょうね。教えて偉い人。
やっぱり11月4日発売予定の「ドミニオン・ラーニング」で勉強することでしょうか?